メニュー

ホーム > 診療内容 > 歯ぐきから血が出る 歯周病治療

歯ぐきから血が出る 歯周病治療

歯周病は歯を失ってしまう原因の第一位ということ、ご存知でしたか?

プラーク(歯垢)の中に潜む歯周病菌が引き起こす歯周病。歯周病は歯ぐきに炎症を起こすことから始まり、次第に顎の骨を溶かし、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあるほど恐ろしい感染症です。初期にはほとんど自覚症状がないため、気がついたときには重度にまで進行していることも少なくありません。歯周病は、虫歯同様原因がはっきりしているため予防できる病気です。予防するためには、プラークやプラークの付着を招く歯石をしっかり取り除くことが重要です。毎日のセルフケアでは不十分なこともありますので、積極的に予防歯科でメインテナンスを受けましょう。また、歯周病は自分で気がつきにくい病気でもあるため、定期検診でその予兆がないかしっかりチェックしてもらいましょう。

あなたも危ない?歯周病注意報!

歯周病は、日本人の成人のうち約8割が感染している歯周病予備軍だといわれ、最近はお子さんの歯肉炎(歯周病の初期)も増えています。永久歯に生えかわったときの歯周病リスクを低減するためにも、小さい頃から気をつけてあげましょう。

こんな症状ありませんか?歯周病チェック!

次のような症状は、歯周病の可能性があります。気になることがあれば、早めに当院へご相談ください。

  • 歯みがき時に歯ぐきから出血する
  • 歯ぐきが赤く(紫色に)腫れている
  • 冷たいものが歯にしみる
  • 起床時に口の中がネバつく
  • 歯と歯の間に食べかすが詰まりやすい
  • 歯ぐきがむずがゆい
  • 口臭がある
  • 歯ぐきから出血・膿が出る
  • 歯がグラグラしている
  • 歯が以前と比べて長くなったように見える

歯周病菌の全身への影響

最近の研究結果から、歯周病はお口の中だけでなく、全身の健康へも悪影響を及ぼすことがわかってきています。歯周病菌が血液に乗って全身をめぐることで、血管内で血栓を作り心疾患・脳梗塞・動脈硬化などの原因となることも。また、気管や肺に歯周病菌が達することで肺炎を起こしやすくなります。さらに、糖尿病(当院の院長は日本糖尿病協会歯科医師登録医ですのでお気軽にご相談ください)との深い関連も指摘されており、双方の患者には注意が促されています。なお、妊娠中は歯周病になりやすいだけでなく、歯周病になっている妊婦とそうでない妊婦を比較した調査では、早産や低体重児出産の危険性が7倍にも高まると報告されているため、特に注意が必要です。歯周病はお口の中だけの問題ではありません。全身の健康を左右する病気だということを忘れず、適切に予防・治療を行うことが大切です。また、再発が多い病気ですので、できるだけ定期的に検診を受け、早期発見・早期治療を心がけましょう。

治療法

再生療法

先生からのメッセージ

歯周病は自覚症状がほとんどないまま進行する病気ですので、異変に気づいてご来院いただいたときには、重症化しているケースが少なくありません。
自己診断ではなく、歯科医院で定期的にチェックしてもらいましょう。
また、歯周病予防にはご自宅での毎日の歯みがきがとても重要です。
当院では、一人ひとりの患者さんの状況に合った歯みがき方法をご指導していますので、ぜひご相談ください。

こちらのページもご覧ください

ページの先頭へ戻る